ファンデーションはベースメイクの中で一番重要なアイテムです。その日のメイクの仕上がりを左右するので、選び方に失敗するとメイクが崩れやすくなってしまったり、顔の印象が暗くなってしまうなんてことも…。
さらに、肌質によっては肌トラブルの原因になってしまいます。しかし、ファンデーションは多くのメーカーから販売されていて、種類や色・使い心地などが様々。実際どう選べば良いのかわからないという人も少なくありません。
今回は選ぶときに重要なポイントやおすすめファンデーションをご紹介していきます。自分に合ったファンデーションを選んでベースメイクをキレイに仕上げましょう!
目次
ファンデーションおすすめ人気ランキング比較一覧
商品画像 | 特徴 | 価格 | メーカー名 | 商品名 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
1 ![]() |
カバー力、くずれにくさ、自然な仕上がり | 4,546円(税込) | エスティー | ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ | 詳細を見る |
2 ![]() |
極薄なのにカバーツヤ感・ヌード肌つづく | 2,592円(税込) | ELGC株式会社 | SP クッション ウルトラカバークッション | 詳細を見る |
3 ![]() |
無重力級の軽い広がりなのにしっかりカバー | 3,240円(税込) | 資生堂 | マキアージュ ドラマティックパウダリー | 詳細を見る |
1 ![]() |
カバーするほど、溢れ出す透明感 | 4,968円(税込) | KohGenDo(江原道) | マイファンスィー アクアファンデーション | 詳細を見る |
2 ![]() |
自分の肌になったような一体感 | 5,214円(税込) | カバーマーク | フローレス フィット FN30 | 詳細を見る |
3 ![]() |
思わず触れたくなるようなやわらかく自然なつやのある肌に | 5,780円(税込) | 資生堂 | ベネフィーク ルースパウダー(ルミナイジング) | 詳細を見る |
1 ![]() |
きめ細かく透明感の高い、純白肌をつくる | 3,000円(税込) | 資生堂 | マキアージュ ライティング ホワイトパウダリー UV ベージュオークル20 10g | 詳細を見る |
2 ![]() |
独自の「スキンフィット」設計で薄くしなやかな伸び | 3,430円(税込) | 花王 | ソフィーナ プリマヴィスタ きれいな素肌質感パウダーファンデーション | 詳細を見る |
3 ![]() |
シルク生まれのパウダーファンデーション | 3,840円(税込) | セフィーヌ | シルクウェットパウダー レフィル NA210 | 詳細を見る |
ファンデーションを選ぶときに重要なポイント
肌質を考える
ファンデーションを選ぶのにチェックしておきたいのが自分の肌質。乾燥肌・混合肌・オイリー肌・普通肌の5つのタイプがありますが肌質によって選ぶポイントが違います。
例えば、乾燥肌の場合は肌の状態は常にデリケート。そのため、肌に優しい成分でつくられていたり、保湿成分が配合されてるタイプのファンデーションが向いています。
一方でオイリー肌の場合は、油分が少なめのパウダータイプなどのファンデーションがおすすめです。
肌質に合わないものを使っているとメイクが崩れやすく、肌に負担となり肌トラブルが起きやすくなるという可能性もあります。肌質のことを考えるのもファンデーション選びには重要なのです。
地肌の色を考える
ファンデーションの色選びもとても重要なポイント。普段何となく色選びをしている人も多いと思います。ではどうしたら自分に合った色を見つけることができるのでしょうか。
ポイントはフェイスラインの色に合わせること。そうすることで、ファンデーションの色を選ぶと顔と首の色が違うというのを避けることができます。
さらに合わせる色によっては印象が暗くも明るくもなるので、地肌の色も考えて色選びをすると綺麗な肌の仕上がりに。
ファンデーションの色には大きくピンク系・ベージュ系・オークル系に分けられ、そこから細かい色の分類に分けられます。
黄色がかった肌の場合はピンク系のファンデーション、色白の場合はナチュラルなベージュ系の色を使うと、肌が明るい色に仕上がります。
ファンデーションを塗る前にコントロールカラーで地肌の色を調節するのもおすすめです。
仕上がりを想像する
ファンデーションには「パウダー」「リキッド」「クリーム」「クッション」などの種類があります。
それぞれの塗り心地や仕上がりが違うので、どのようなメイクに仕上げたいかを想像して選ぶのもファンデーション選びには重要なポイントです。
リキッドやクリームファンデーションは油分が多めなので、肌に伸ばしやすく毛穴などを隠しやすくマットなメイクに仕上がりに。肌のシミなどをカバーしたい、モード系メイクをしたい、という人におすすめです。
さらに、パウダーやクッションファンデーションは薄く塗ることができるので、ナチュラルなメイクに仕上がりあまりメイクを濃くしたくないという人におすすめ。仕事やデートなど時と場合によってファンデーションの種類を変えると良いでしょう。
ファンデーションのおすすめ人気ランキング
ファンデーションのオススメランキング1~3位【人気コスメサイト】
・カラー:ボーン、サンド、クールバニラ、ウォームクリーム
・内容量:30ml
・UVカット効果:◯
・SPF10/PA++
カバー力、くずれにくさ、自然な仕上がり
エスティーローダー発売以来、ずっと人気の高いこのファンデーション。カバー力があり、肌にしっかり密着してくれるのでくずれにくいリキッドタイプになります。
カバー力があるのにベタつかずに厚くなりすぎないので、ナチュラルな肌に仕上がります。毛穴がやシミが気になるという人でも、高いカバー力と長時間メイクをキープできる持続性があるので、リピート購入している人も多いファンデーションです。
・内容量:14g
・UVカット効果:×
極薄なのにカバーツヤ感・ヌード肌つづく
肌にできるムラを少なくカバーできるメイベリンのクッションファンデーション。薄づきなのに専用のパフを使うことで、毛穴などの肌悩みをカバーして長時間テカリを防いでくれます。
さらに化粧水が配合されているので、乾燥しやすい肌でも潤わせながらベースメイクをすることができます。クッションタイプなのでパフにつけて塗るだけでOK。
手軽に使えるので化粧直しなどにもおすすめのアイテムです。
・内容量:9.2g
・UVカット効果:◯
商品の特徴
ドラマティックパウダリーUVは、SPF25・PA++の紫外線カット力があるパウダーファンデショーンです。肌にフィットしてくれるスポンジで軽く塗るだけで、毛穴などをカバーしてくれます。
さらに、10時間化粧が持続するというデータもあり、メイク直しが面倒という人にもおすすめ。色も7色から選べ、水あり・水なしでも使えるのでファンデーションに迷っているという人は試してみると良いでしょう。
ファンデーションのオススメランキング1~3位【マキア】
・内容量:30ml
・UVカット効果:×
カバーするほど、溢れ出す透明感
海外でも人気のアクアファンデーションは、4種類の光パウダーを使うことでカバー力を発揮。さらに肌にしっかり密着して美しい肌に仕上げることができます。
また、保湿成分が配合されているので、肌荒れや乾燥を防いでくれるというメリットもあります。
デリケートな肌質の人にもおすすめな、香料・合成着色料・石油系鉱物油・紫外線吸収剤・パラベンがフリー処方のファンデーションです。
・内容量:8g
・UVカット効果:◯
・SPF35 PA++
自分の肌になったような一体感
こちらの商品はSPF35・PA+++のUVカット効果があり、シミや肌のデコボコもカバーしてくれるクリームタイプのファンデーションです。
塗った瞬間に肌に馴染み、伸ばしやすいので持続力も抜群。さらに肌を乾燥から守ってくれるので1日中メイク崩れも気になりません。
・内容量:15g
・UVカット効果:×
思わず触れたくなるようなやわらかく自然なつやのある肌に
軽い着け心地のルースパウダーです。艶やかな肌に仕上げてくれるので、長時間美しい肌でいられます。さらにフルーティーフローラルがほのかに香ってくるので、女性らしさがアップする人気のアイテムです。
かわいいパフとレフィルがセットになっているので、外出先の化粧直しにもおすすめ。肌に艶感を出したい・テカリを抑えたいという人にぜひ試してみて欲しいファンデーションです。
ファンデーションのオススメランキング1~3位【価格.com】
・内容量:10g
・UVカット効果:◯
・SPF25・PA++
きめ細かく透明感の高い、純白肌をつくる
資生堂のマキアージュシリーズのパウダーファンデーションです。全方向発光パウダーが配合されているので、キメの細い肌を長時間持続することができます。
さらに、純白エッセンスによって肌を乾燥から守り化粧崩れがしにくいのも特徴。乾燥肌でメイクが崩れやすいと感じている人におすすめです。
SPF25・PA++のUVカット効果があるので、紫外線ダメージから顔を守りたいという人にも役立ちます。
・内容量:9.3g
・UVカット効果:◯
独自の「スキンフィット」設計で薄くしなやかな伸び
ソフィーナのプリマヴェスタ きれいな素肌質感パウダーファンデーションは、SPF25・++とUVカット効果があり、オールシーズンで紫外線が気になる人に便利なアイテムです。
毛穴やくすみなどの悩みもナチュラルにカバーしてくれるので、素肌に近い仕上がりに。13時間メイクが崩れにくいというデータもあり、デートのときでもメイクの状態を気にせず過ごすことができておすすめです。
・内容量:1個
・UVカット効果:×
シルク生まれのパウダーファンデーション
シルクパウダーでつけていても軽く、つけ心地がいいパウダーファンデーションです。肌馴染みも良くベタつかずに使えるのに、保湿成分配合なので肌をに潤いをキープしてメイクも持続させてくれます。
ファデーションをつけたいけど、つけている感を出したくない人におすすめのこの商品。色も8色から選べるので、自分に合った色合いのファンデーションを見つけられるのではないでしょうか。
ファンデーションの使い方3つのポイント
ファンデーションを塗る前に化粧下地を塗る
ファデーションを塗る前に化粧下地を塗ることで、ファンデーションのノリが良くなり、カバー力がアップ。さらに皮脂分泌を抑えてくれるので、崩れにくいメイクをすることできます。
肌に直接ファンデーションが触れるのも防げるので、肌への負担も減少。ファンデーションを使う時には化粧下地で肌を整えると良いでしょう。
ファンデーションブラシを使うと仕上がりが変わる
ファンデーションを塗る時にファンデーションブラシを使うことで、肌に馴染みやすくなります。厚塗りになってしまうのを避けられるので、ナチュラルな肌に仕上がりにしたい人におすすめです。
ファンデーションを塗ると色がムラになりやすいという人も、ぜひ試してみてください。
化粧直しでキレイな肌を持続
時間が経つと顔のテカリが気になるなど、メイクくずれが気になるという人は、コンパクトな薄づきのパウダーファンデーションなどを持ち歩くのがおすすめです。
外出先で化粧直しをすることで、一日中美しい肌で過ごすことができます。特に脂性肌の人は、皮脂が出やすくファンデーションも落ちやすいので、化粧直しには気を使うようにすると良いでしょう。
ファンデーションの最新売れ筋ランキングもチェック
参考までに、ファンデーションのamazonと楽天、Yahoo!で最新の売れ筋・人気ランキングも御覧ください。
まとめ
ファンデーションは顔の印象を決める大切なアイテムです。種類や色など様々なファンデーションが販売されていて、選ぶのに迷ってしまう人もいると思いますが、自分の肌質や色を考えてぴったりのファンデーションを見つけましょう!