「新しいベースメイクを試したけど思ったような仕上がりにならなかった」という経験はありませんか?
中でも「ファンデーションが毛穴に溜まってしまう」「黒ずみがファンデーションでも隠れない」など毛穴に関するトラブルは多いもの。
ここではそんな悩みを抱えている方にオススメの「毛穴ケアにオススメの乳液」をランキング形式でご紹介いたします。
成分やテクスチャーなどをチェックして、自分の肌トラブルにぴったりのアイテムを見つけましょう。
毛穴ケアにオススメの乳液の人気ランキング比較一覧
商品画像 | 特徴 | 価格 | メーカー名 | 商品名 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
1 ![]() |
乾燥でごわついた角質層に浸透し、なめらかな柔肌に | 2,020円(税込) | 第一三共ヘルスケア | ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク | 詳細を見る |
2 ![]() |
皮脂でベタつくのにカサつく乾燥性敏感肌に | 1,980円(税込) | 花王 | キュレル 皮脂トラブルケア 保湿ジェル | 詳細を見る |
3 ![]() |
ベタつき消えて、うるおい消えない。スフレ仕上げの美容乳液 | 4,360円(税込) | コーセー | 雪肌精 エッセンシャル スフレ | 詳細を見る |
4 ![]() |
水の代わりに保湿成分たっぷりのボタニカル発酵水を100%使用 | 2,178円(税込) | I-ne | ボタニスト ボタニカルエマルジョン | 詳細を見る |
5 ![]() |
「質」の良いコラーゲンで肌を満たすから、キュッと上がる、ふっくら押し返す | 1,870円(税込) | ファンケル | エンリッチ 乳液 II しっとり | 詳細を見る |
6 ![]() |
角層深部までうるおいをあたえ、ふっくらとキメの整ったクリアな肌へ | 3,850円(税込) | ロート製薬 | オバジ アクティブベース クリアミルク | 詳細を見る |
7 ![]() |
ペポカボチャ種子油配合で、皮脂バランスを整え、肌あれをブロック | 3,355円(税込) | アベンヌ | オイルコントロール ミルク AC | 詳細を見る |
8 ![]() |
スキンバランス処方で、水分たっぷり、表面はべたつかない「つや玉」のある肌へ | 3,020円(税込) | 資生堂 | エリクシール ルフレ バランシング ミルク I | 詳細を見る |
9 ![]() |
もっちりサラサラ、万能型うるおいミルク | 1,390円(税込) | スタイルクリエイト | プリュ プラセンタ モイスチュアミルク | 詳細を見る |
10 ![]() |
保湿成分ヒト型セラミド5種類を、バランス良く高濃度で配合 | 4,400円(税込) | エトヴォス | モイスチャ ライジング セラム | 詳細を見る |
毛穴ケアにオススメの乳液の選び方のポイント
【毛穴ケアにオススメの乳液の選び方①】トラブルの原因を把握して
「毛穴トラブル」とひとことに言っても、その原因は様々。
乾燥が原因で起こる「毛穴の開き」や、適切な洗顔と保湿ができていない「黒ずみ毛穴」など、それぞれのトラブルによって必要な成分やスキンケア方法は異なります。
まずは自分の毛穴のトラブルが、どのような原因で起こっているのかを把握しましょう。
「原因が分からない」という場合は、皮膚科で相談するのはもちろん、コスメカウンターで訊いてみるのもオススメ。
適切なケアが分かれば、トラブルをぐっと軽減することが可能です。
【毛穴ケアにオススメの乳液の選び方②】愛用したくなるものを
スキンケアは一年365日毎朝毎晩行うことがほとんど。効果を実感するためには、長期的なケアが必要です。
そのため、乳液を選ぶときには「継続して使い続けたいと思う満足感」を重視することも大切なポイントのひとつ。
自分の好きな香りやテクスチャーのものを選んで、じっくりとケアに向き合いましょう。
毛穴ケアにオススメの乳液の人気ランキング10選!
・原産国:日本
乾燥による毛穴の開きが気になっている方には、ミノンの乳液がぴったり。伸びの良いテクスチャーで、すっと肌になじんでうるおいを閉じ込めてくれます。
コクのある濃厚なテクスチャーでありながらべたつかず、乾燥でごわついた角質層にも浸透。なめらかな柔肌へと仕上げてくれます。
「無香料・無着色・弱酸性」と肌負担になりにくい処方となっているのも嬉しいポイントのひとつ。肌が揺らいでいるときにも大活躍してくれます。
・原産国:日本
肌の必須成分セラミドの働きを補い、うるおいを与えながら過剰な皮脂によるベタつきや肌荒れを防いでくれる、キュレルの保湿ジェル乳液。
「保湿はしたいけど、ベタつく乳液だとケアの黒ずみが悪化する」と悩んでいる方にもオススメのアイテムとなっています。
なじみのよい水ベースで、角層の深部までうるおいをチャージ。表面はさっぱりとした後肌に仕上がります。
ノンオイリー処方となっているため、吹き出物や大人ニキビが気になる方にもオススメです。
・原産国:日本
雪肌精の乳液は、どんな肌状態でもうるおいを届ける「肌キャッチ分散技術」と、与えたうるおいを密封して逃がさない「2層密封処方」を採用。
肌表面はさらさら、内側はふんわりとしたうるおいに満ちたスフレ仕上げの肌を叶えてくれます。
うるおいバランスを整える和漢植物を贅沢に配合。しっとりとうるおうのにベタつかない、やわらかく透明感のある肌へと導いてくれます。
・原産国:日本
ボタニストの乳液は、精製水を植物発酵水に100%置き換えた高保湿エマルジョンで、しっとりうるおうナチュラルなツヤ肌を実現。
保湿成分たっぷりのボタニカルウォーター処方が、ナチュラルなツヤ肌へと導いてくれます。
また「葉・花・実・種・根」など、各部位から抽出された植物成分をこだわって配合。それぞれの特性を生かした独自ブレンドで、肌をみずみずしく保つことが可能です。
フレッシュなマンダリンと穏やかなカモミールの香りは、リラックスしたいときにもぴったり。香りにこだわる方にもオススメの乳液のひとつです。
・原産国:日本
加齢による「たるみ毛穴」に悩んでいる方には、ファンケルの乳液がオススメ。たっぷりのうるおいを与えて、ふっくらとハリのある肌へと導くことが可能です。
ハリのなさや小じわ、フェイスラインのたるみなどの本格的なエイジングの悩みに着目。
肌の奥まで浸透しやすい「適応型コラーゲンα」配合で、毛穴の目立たない、ふっくらとしたハリのある肌が実感できます。
サラっとした使い心地ですばやくなじんでくれる、オバジの乳液。ベタつくケアが苦手な方にも使いやすいアイテムのひとつです。
細胞培養研究から生まれたステムベースαを採用。肌の生まれ変わりをサポートすることで、キメの整った透明感あるクリア肌へと導いてくれます。
クリアフローラルの香りも「クセになる」と口コミでも大人気。リピーターも多い、隠れたヒットアイテムとなっています。
・原産国:フランス
アベンヌの乳液は、毛穴の奥の汚れや古い角質をおだやかに取り除き、透明感のある肌をキープ。みずみずしいのにサラサラ感が続く、さっぱりとした使用感のアイテムです。
アベンヌ温泉水を68%配合。また、ペポカボチャ種子油配合で、皮脂バランスを整えながら、肌あれを防いでくれます。
「無香料・無着色・アルコールフリー」と肌に優しい処方で、デイリー使いにもオススメです。
・原産国:日本
美しいツヤ感のある肌を演出してくれるエリクシールのスキンケアシリーズ。乳液も、毛穴の目立たないなめらかな肌へと導いてくれる、人気アイテムとなっています。
毛穴を目立たせないため、水分と油分のバランスに着目。スキンバランス処方採用で、水分たっぷりで表面はべたつかない、「つや玉」のある肌へと導いてくれます。
しっかりとした保湿力と快適な使用感は、ファーストエイジングケアにもぴったり。使い続けるほど確かな効果を実感することが可能です。
・原産国:日本
プリュの乳液は、水分と油分の適切なバランスに着目。肌の保湿バランスを整えて柔軟肌を目指せる、美容成分たっぷりの万能型うるおいミルクのひとつです。
「プラセンタ・EGF・ヒアルロン酸」などの美容成分を贅沢に配合。もちもちとした肌触りはキープしながら、さらりと軽やかな後肌が叶います。
また、大容量のポンプタイプとなっているため、使いやすさも抜群。入浴後の全身ケアにもオススメです。
・原産国:日本
エトヴォスの乳液は「敏感肌・乾燥肌・インナードライ肌」のために、肌のうるおいバリアに着目。保湿成分ヒト型セラミド5種類が、バランス良く高濃度で配合されています。
整肌効果のある6種の植物エキスが、肌のキメへとアプローチ。また、植物性プラセンタエキスが、肌のハリと弾力をサポートしてくれます。
キメの乱れが気になる方にはもちろん、乾燥からくる肌荒れに悩んでいる方にもオススメです。
毛穴ケアにオススメの乳液の使い方2つのポイント
【毛穴ケアにオススメの乳液の使い方①】スペシャルケアは周期を守って
毛穴ケアアイテムの中にはピーリング効果のあるものも多く、それらは「週に一度」「一カ月に一度」というように、使う回数が決められている場合があります。
そのようなスペシャルケアアイテムを使う際には、周期をしっかりと守ることが大切なポイントのひとつ。
また、刺激が強い分肌に負担となりやすいため「生理中は避ける・肌が荒れていないタイミングで使う・異常を感じたらそのケアはストップする」などの配慮が必要です。
【毛穴ケアにオススメの乳液の使い方②】保湿タイプは丁寧に
保湿タイプの毛穴ケア乳液を使うときには「水分と油分のバランスがとれているか」をしっかりと確認しながら使うことが肝心。
それぞれのバランスが悪いと、肌の乾燥が悪化したり、吹き出物などの肌トラブルが発生する場合があります。
肌の奥がひんやりとする感覚と、手が肌に吸い付くような感覚をイメージしながら使いましょう。
乳液の最新売れ筋ランキングもチェック
参考までに、乳液のamazonと楽天、Yahoo!での最新売れ筋・人気ランキングも御覧ください。
まとめ
気になる毛穴のトラブルには、生活習慣だけではなくスキンケアの見直しも必要です。
水分だけではなく油分もチャージできる乳液を上手に使いこなすことで、ワンランク上の肌状態が叶います。
今回ご紹介したアイテムは、それぞれの毛穴悩みに寄り添ってくれるアイテムばかり。自分の肌と相談しながら、ぴったりの一本を見つけましょう。